心の分析 正解探しはしなくて良い。 2019年6月21日 これは、学校での教育方法に すごく影響を受けているものだと 思いますが、 学校では、必ず「正解」を 求められて、生活します。 そして、特に日本の学校では、 一つの正解以外は、不正解。 バツをつけられたりしますよね。 何かにつけて、 「一応の正しいやり方」を 「正解」にしてしまう。 教えた通りにやらないと、 「不正解」に... jamesinc
心の分析 「こぼさないでね!」がこぼれる訳。 2019年6月20日 よく言いますよね。 子供にも良く言いますし、 大人同士でも、よく聞きます。 だいたい、これが「こぼれる」んです。 不思議なほど。 でも、これ実は不思議ではなくて、 ちゃんと理由があるんです。 それは、 「脳は否定を認識できない」 ことにあります。 どういうことかというと、 「〜ない」 「〜しない」 という否定の言葉は、... jamesinc
心の分析 弱みを強みに変えよう! 2019年6月18日 自分の弱いところは、 自分が一番知っているから、 そこを見せないように 努力している人は多いのでは ないでしょうか。 コンプレックスや苦手意識は 誰にでもあるものですが、 そんな自分の弱みを強みに変えて しまうことができれば、 「最強」になれるはず。 はず、ではなく、なれるんです。 そもそも、弱みだと思っている事を 実... jamesinc
心の分析 「何度言ったらわかるんだ!」は、何度言ってもわかってもらえない自分の問題。 2019年6月3日 「何度言ったらわかるんだ!」 って良く聞きますよね。 私も、良く言っていたように思います。 でもこれって、裏返すと、 何度言ってもわかってもらえない 伝え方をしているという事なんですね。 要するに、 伝え方に問題があるんです。 例えば、 「これやらなかったら死ぬぞ」って リアルに死にそうな伝え方をしたら、 おそらく、や... jamesinc
心の分析 誰かの犠牲になるな! 2019年6月2日 犠牲になるって、 自分のためではないですよね。 誰かのために自分の何かを削ることです。 少し間違うと、ちょっと美しいことのように 誤解しそうになる時もあります。 「子供のためには、犠牲を惜しまない。」 これって、どこか美しい雰囲気もありますし、 「会社の犠牲になっている」 これは、当然良くない雰囲気になります。 でも、... jamesinc
心の分析 勘違いのパワーは最強だ。 2019年6月1日 勘違いしている人って、 一般的には嫌われますよね。 でも、勘違いしている本人はと言うと、 何も気づかないわけです。 だって、何にせよ、そう思い込んでるのだから。 勘違い=勝手な思い込みです。 この思い込んでいると言うのが、 最強たる故えんであり、 無敵である証なのです。 一般社会的な法律やルールを 無視していなければ、... jamesinc
モチベーション やる気が出ないときには。 2019年5月31日 誰にでもやる気が出ない時って あると思います。 そんな時は、 なんでやる気が出ないのか 考えてみてください。 そうすると、基本的に やりたい事じゃないんですね。 そりゃ、やる気も出ないはず。 誰かに言われてやる事は、 やりたい事とは限りませんし、 自分でやろうとした事も、 好きな事ばかりで済まない事も 多いので、やりた... jamesinc
モチベーション 加点方式と減点方式、どっちがいい? 2019年5月30日 評価方式の種類として、 良い結果に対して、ポイントを 得るのが、加点方式。 一方で、悪い結果に対して、 ポイントを失うのが、減点方式。 基本的に日本の教育システムは、 減点方式と言えます。 私は、アメリカと日本の両方で 3人の子供を育てた経験から、 そう思います。 日本の学校では、 なるべく余計な事はせず、 失敗をしな... jamesinc
ビジネスメンタル pickup ビジネスにおける心理分析の利用。 2019年5月29日 ビジネスの世界でも心理学は いたるところに使われています。 例えば、 「消費者心理」 「購買心理」 などは、モノを販売する際や、 広告する際に、細かく分析されますし、 社内でも、オフィスの空間デザインや、 座席の配置、飾り物なども、 人の行動心理を分析したものです。 私の行う、 ビジネスにおける心理分析の利用は 「利益... jamesinc
心の分析 プライドは方向性が重要。 2019年5月28日 プライドって、人によって持つ イメージが違うのではないでしょうか? プライドが高い人って、聞くとあまり 良いイメージを持たれないかも しれません。 でも、「プライドを持て!」 なんて良く言いますよね。 実際、プライドを持つことは とても重要なことですが、 その加減や方向性が難しいと 言えます。 悪いイメージを持つ理由は... jamesinc