ビジネスメンタル 社員のモチベーションが低い原因。 2019年5月22日 社員のモチベーションが低い、 やる気があるのか、ないのかわからない。 どうやったら、やる気になるのか。 など、社員のモチベーションをいかに 高く設定するかで、悩む経営者の方や 会社は多いはず。 まず、モチベーションとは、 行動につながる動機であり、 目的や理由、きっかけです。 その強さの度合いで、高いとか低い と言われ... jamesinc
アスリートメンタル pickup 天理大学にて柔道家の土井健史選手メンタルサポート。 2019年5月18日 土井選手のサポートで、 天理大学のトレーニングに伺いました。 天理大学柔道部といえば、 数々のオリンピック選手を輩出する 泣く子も黙る名門ですが、 その武道場の異様な雰囲気に 「これ入っていいの?」 「大丈夫?」 と、聞かずには入れませんでした。 それもそのはず、 この日は偶然、メダリストだらけの 練習場になっていたの... jamesinc
モチベーション 親は子供にたくさん教えてもらおう! 2019年5月16日 あなたの記憶に残っていることは、 本で読んだ事ですか? それとも、 実際に経験した事ですか? おそらく、実際に経験した事だと思います。 このことを、 「アクティブラーニング」 というのですが、 いわゆる「体験型学習」です。 「百聞は一見にしかず」という言葉も あるように、実際に見たり、聞いたり、 触れたりすることで、記... jamesinc
モチベーション 出来ない事より、出来る事に目を向ける! 2019年5月14日 広い意味でいうと、できない事は ありません。 でも、「今は出来ない事」は、 あるかもしれない。 大事なことは、 「今出来ること」に目を向けること。 出来ないこと、出来なかったことを 気にしたり、落ち込んでいる時間は、 全くとは言いませんが、あまり意味がない。 そして、今出来ないことを悩んでも、 今出来るようにはなりませ... jamesinc
ビジネスメンタル ブラック企業で働いている、あなたがブラックになってしまう前に。 2019年5月12日 ブラック企業という言葉、 完全に定着した感じですが、 先に言いますと、 自分が働いている会社がブラックだと 思う方、一刻も早く辞めてください。 そのままだと、あなたもブラック企業を 支えている一員ですから。。 ブラック企業がどういけないのか? ・残業代が出ない。 ・名ばかり管理職。 ・休みが取れない。 などなど。 基本... jamesinc
アスリートメンタル 「持っている能力」と「出せる能力」 2019年5月11日 あなたが持っている能力が、 いくら素晴らしくても、 それを発揮できなければ、 宝の持ち腐れというものです。 これを、 「保有能力」と「発揮能力」とも言いますが、 この2つがイコールになることが 望ましいわけで、 もちろん、発揮能力の方が高いという事も ないわけです。 結構いますよね? 練習番長とか言われる人。。 練習で... jamesinc
アスリートメンタル 柔道家の土井健史選手とお会いし、メンタルの分析を行いました。 2019年5月9日 古くからの友人で、 ゴッドハンドの福西先生からの紹介で、 柔道家の土井健史選手にお会いする事になり、 メンタル面の分析をさせていただきました。 さすが、世界のトップアスリート。 自分の性格や特徴をとても敏感に 感じ取っており、 非常に研ぎ澄まされた印象を強く受けました。 自分の課題や、不満な点など、 コミュニケーション... jamesinc
モチベーション 「頑張る」はボヤけてる。 2019年5月5日 「頑張る」っていう言葉、 実は、英語には無いんです。 英語の場合、もっと具体的に表現 する必要があります。 どこかに向かって、これをしよう! といった具体性を持った表現になります。 「頑張る」は日本語特有の非常に 便利でもあり、曖昧な表現なんです。 決して悪い意味ではなく、 前向きな言葉として、とても優秀な言葉です。 ... jamesinc
ビジネスメンタル ダメな自分と戦いたい時は 2019年5月2日 誰でもいつも自分の中に、ダメな自分がいますよね? 「面倒臭い」 「やりたくない」 「行きたくない」etc... そんな自分も自分なので、 認めることも大事なのですが、 いつも甘やかせるわけにはいかない。 そんな時は、 ダメな自分に「名前」をつけて、 戦ってみるのも一つの方法です。 ダメな自分のニックネームです。 楽しい... jamesinc
アスリートメンタル 自信は準備。 2019年4月25日 自信がある状態というのは、 準備ができているということ。 その準備というのは、 練習だったり、勉強だったり、 自分は大丈夫だと思える要素が 十分にある状態だと言えます。 逆に自信がない状態とは、 準備が足りない状態ということですね。 十分に練習を積んできたり、 勉強をしてきたと思えれば、 本番で緊張したり、不安になった... jamesinc