ビジネスメンタル 心を休める時間を取ろう。 2019年7月6日 忙しい毎日は、 あっという間に過ぎていきます。 便利な社会になり、 携帯電話、インターネットなど ものすごい情報量が 世の中を飛び交っています。 現代社会の情報量って、 どのくらいかわかりますか? 1日で取得する情報量。 それは、 平安時代の一生分、 江戸時代の1年分 とも言われています。 確かに、 道を歩いていても、... jamesinc
ビジネスメンタル ハラスメントはやめられない? 2019年7月5日 いろんなハラスメントが どんどん増えてますね。 セクハラ、パワハラ、モラハラ・・ 人ってみんな見た目も違えば 性格も違うのは、 わかってるんだけど、 人間関係や、パワハラ、モラハラ、 なんかの問題って、 ほとんどが、 「違いを認めてない」 ところにあると思うんです。 相手を尊重してない。 自分と違うところは、 「ダメ」... jamesinc
ビジネスメンタル 怒る理由を知れば、腹も立たない。 2019年7月4日 「なんで怒るの?」 怒るのには、 色々と理由があると思うでしょ? その理由って実は、 みんな共通してるんです。 ってことは、 理由は一つ? そう。 理由は一つ。 「期待と違う」 これが怒る理由。 苛立つ理由。 怒っているのは、 自分が何か描いていた期待と 違う結果に対して、 苛立ち、怒るんです。 誰かの期待通りの結果を... jamesinc
セミナー あなたが怒っているとき、人は怒っているあなたの姿を見ている。 2019年6月29日 もし、上司が部下を 怒っているとしましょう。 「何やってんだ!」 「バカかお前は!」 「やめてしまえ!」 その時、部下が見ているものは、 「怒っている上司」です。 怒られている自分じゃなく。 上司の怒っている姿を 見ているんです。 怒られている自分を見るのは、 鏡でもないと無理ですよね。 当たり前ですが。。 その時部下... jamesinc
セミナー 脱・モチベーションセミナー開催しました。 2019年6月28日 6月27日に名古屋にて、 「脱・モチベーションセミナー」 を開催しました。 ご参加いただいた方々、 ありがとうございました。 約2時間のセミナーになりましたが、 話をするというのは、 自分にとって、 いつも新しい学びが多くあります。 もちろん、話す前に、 内容の確認や、資料作りなど、 色々準備はするのですが、 話しなが... jamesinc
ビジネスメンタル 営業成績で差をつけるメンタル。 2019年6月27日 営業マンの苦労話は、 尽きる事がないほど、 色々な苦労をしながら、 商品を売っていると思います。 でも、売れる営業マンって、 共通して、 実は、あまり苦労している感覚が ないんです。 それは、「楽しんでる」から。 簡単にいうと、 そういう事になるんですが、 売れるから、楽しい。 楽しいから、売れる。 が好循環してるんで... jamesinc
ビジネスメンタル 注意をする時の注意点。 2019年6月26日 誰かに注意するときって、 基本的に言いにくい事が多いと 思います。 そんな時、 どうやって伝えれば良いか。 どうすれば、相手が聞いてくれるか を考えたいと思います。 まず、スタンスとして、 「相手は、必ず自分は正しいと思っている」 または、「そうでありたい」と 思っている。 ということを認識します。 まずは、相手の気持... jamesinc
はじめに pickup 「メンタルコーチングの必要性」 2019年6月23日 あなたは、自分が持っている能力が 今で100%だと思いますか? 「はい」と思った方、 「絶対に違いますよ!」 今、あなたが出している能力は、 あなたの持っている能力の、 50%も出せていないといっても 過言ではありません。 それは、何故かというと、 誰にも「自分はこのくらい」という メンタルブロックがあるからです。 「... jamesinc
その他 海外で感じる日本の良さ。 2019年6月10日 1週間ほど、海外に行っておりましたので、 海外から日本を見た時に感じる日本の良さ を書いてみようかなと思います。 日本の良さ。 これは何と言っても、安全かなと。 私は一応、アメリカとメキシコで 住んでいた経験があります。 そして、アジア圏、ヨーロッパにも 仕事で出かけますが、 こんなに安全な国はあり得ない! 他の国でも... jamesinc
ビジネスメンタル pickup ビジネスにおける心理分析の利用。 2019年5月29日 ビジネスの世界でも心理学は いたるところに使われています。 例えば、 「消費者心理」 「購買心理」 などは、モノを販売する際や、 広告する際に、細かく分析されますし、 社内でも、オフィスの空間デザインや、 座席の配置、飾り物なども、 人の行動心理を分析したものです。 私の行う、 ビジネスにおける心理分析の利用は 「利益... jamesinc