ビジョン/目標設定 ビジョンクエストって何? 2019年4月26日 ビジョンクエストという言葉は 聞き慣れないですよね? ビジョンは「未来像、構想」 クエストというのは、「探求、追求」 という意味です。 ですので、ビジョンクエストというのは、 自分や会社が将来、どうなりたいか、 どうなるのかを探求、追求する事です。 意味はそういう事になるのですが、 これが意外と難しいわけです。 自分の... jamesinc
スポーツ ジョイナスフットボールクラブ メンタルトレーニング 4/18 2019年4月21日 ジョイナスフットボールクラブにて、 2回目のメンタルトレーニングを実施しました。 改めて、ジュニア世代にとって、メンタル(気持ち) が与える影響が大きいかを実感できた トレーニングになりました。 今回は、仲間(チーム)て掛け合う言葉の 効果や、意味なども取り入れてみましたが、 これだけでも、見違えるほどチームの雰囲気が... jamesinc
ビジネスメンタル 好きな事をする重要性 2019年4月20日 あなたの好きな事は何ですか? 意外とこれが、「ん〜…」ってなる人が多いんです。 ものすごく重要なことですので、 一度、ゆっくり考えてみてください。 それでは、 いかに自分が好きな事をする事が重要かを 書きますね。 好きな事をするメリットは、 まず楽しい事ですよね。 当たり前ですが、これが一番重要な事なのです。 これから... jamesinc
スポーツ セルフトーク(自分自身への言葉) 2019年4月19日 セルフトークとは、自分自身に語りかける ことを言いますが、 言葉には力があります。 自分から発する言葉がネガティブだと、 脳はネガティブに状況を理解しますし、 反対に言葉がポジティブだとそう理解します。 ですので、これを上手く使おうというのが セルフトークです。 例えば、仕事では、 「疲れたなー」は、「よく頑張ったー!... jamesinc
ビジョン/目標設定 攻める時と守る時 2019年4月18日 なんとなくやる気になる時や、 なんとなく不安になる時、 ありますよね。 人間にはエネルギーの流れがあり、 エネルギーに満ちている時もあれば、 弱い時もあるのです。 なんとなく、そんな気がする。 そう、まさにそれです。 エネルギーの流れの周期のことを、 バイオリズムと言いますが、 誰もが固有のバイオリズムに影響を受けて ... jamesinc
セミナー 「達成するビジョン設定」ミニセミナー開催しました。 2019年4月12日 本日、名古屋にて「達成するビジョン設定」 ミニセミナーを開催させて頂きました。 ご参加頂きました皆様、誠にありがとうございました。 これが引き寄せというものでしょうか。。 何故かサッカー繋がりが止まらない。 まさかのJリーグチームからのご参加もありました。 遠方から心から感謝です。 ビジョンの設定をうまく行えば、 モチ... jamesinc
アスリートメンタル 沖縄の強豪、那覇西高校サッカー部にて3日間メンタルトレーニングを行いました。 2019年4月11日 那覇西高等学校のサッカー部といえば、全国大会の常連校。 去年の全国高校サッカー選手権でも2回戦で惜しくも敗れたものの、 1回戦では非常に感動的な試合を見せてくれました。 その試合を偶然テレビで観ていた私。 まさかのご縁に驚きました。 大学先輩の平安山監督、大学後輩の服部君、 本当に感謝です。 そして今回は3日間という期... jamesinc
スポーツ 情熱を燃やそう 2019年4月7日 「情熱」これがあれば何でも出来ます。 情熱は無限のエネルギーです。 辞めようと思っても辞められない程、 他の人まで巻き込んでしまう程、 止められても止まらない程の大きなエネルギーです。 このエネルギーは、誰でも持っているものなのです。 しかし使えている人は少ないかもしれません。 あなたは情熱を燃やせるものがありますか?... jamesinc
スポーツ チャレンジすること 2019年3月29日 何かすれば、何らかの結果が出る。何もしなければ、何も出ない。 失敗したという結果があるとすれば、それはチャレンジしたという事です。 チャレンジしない人間には、何の結果も出ない。 「失敗を恐れることはない」と、口では言うけれど、心の奥ではやはり恐怖があります。 恐怖に立ち向かうことは、とても勇気がいります。 恐怖心という... jamesinc